モールのいま

先日の日経の記事。

テナント1140店純減 モールに迫る空洞化の足音
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64178180U0A920C2H11A00/

官製バブル崩壊後、急速な景気悪化に伴い、
ショッピングモールのテナント退店が増加しています。

ここでかつての記事。

デッドモール
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/600c17cbbec169188e673175c72911e6

ここで取り上げた事例は
モール全体をオフィスとする事例ですが、
いまはオフィスを仮想空間上で形成する時代です。

テナントが退店したあとに、
リモートオフィス・サテライトオフィスを設けて、
共存をすることも可能です。

もちろん大型駐車場もあり、耐震性能も高いことが想定されます。

外郎売
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/824ab50c7f7ee82d52b0ae79ee42a9dc

コンビニの跡地もシャッター街も同じ考え方で利用できます。

気になる方どうぞ。