駕篭

駕篭(かご)。

いまでは観光地で見ることができる、
担ぎ手が人を運ぶ方法、手段です。

歌舞伎を見ていると、
駕篭の担ぎ手、駕篭かきには、
実にさまざまな人物がいて、
良心的な人物から、雲助といわれるような
強盗まがいの人物までいたようです。

だからタクシーにも近代化センターというものがあって
悪質な運転士の教育に当たるようにしているわけです。

ここで、近年Uberがあります。
日本では法規制の観点からUber Eastsのみですが。

Uberと駕篭かきを比べると、
昨今北米で言われるような
犯罪を起こすUberのドライバーの存在も
容易に想像できます。

人それぞれの価値観ですが、
私は海外でUberを使わないようにしています。

お好きにどうぞ。