介護タクシーとタクシー

介護タクシーというものが街に現れてしばらく経ちます。

福祉車両が使われ、
介助が必要な方も利用できます。

一方で通常のタクシーへの
車いすの方の乗車拒否も時折ニュースになります。

車いすの乗降には手間が掛かる上、
通常の料金と変わらないため
面倒くさいと思う運転士さんには嫌がられてしまう現実。

そもそも介護タクシー厚生労働省
普通のタクシーは国土交通省の監督下にあります。

通常のタクシーでも介助の費用が支払われれば
もっといえば両者の垣根をなくすことにより
こういったこともなくなる可能性があります。

もちろん自動運転により運転士さんの存在が軽くなる事実から、
高齢化社会における運転士さんの存在意義を見出すこともできます。

いかがでしょうか。