37.5℃ part2

まず以前の記述から。

37.5℃
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/87ec86ac449444e594800b1f6240ac23

当時は実現不可能とも思われたこのような生活も
COVID-19の広がりとともに一般的となったテレワークにより
日常となり始めています。

昨今のオミクロン株の感染爆発とともに
保育園や学校の休園・休校が発生しやむなくこのような生活に入られる方も多くなっていますが、
メリットとデメリットは表裏一体で
Web会議中にお子さんがかまって欲しいとせがむなど
難しい局面もあるようです。

介護難民 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e84c6c522788547f6917692fc4927354

いずれ介護や育児が生活に占める比重が高くなり
両立しなければならない状態が日常となると容易に想定できます。

そもそもお子さんがそのような行動に至るのはごく当たり前の発達過程の話であり
通勤を行っていた時分の働き方をそのままテレワークに持ち込むことに問題があるとも考えられます。

インターバル
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/78fa73b1b575d7d8bb780e405c4b1a72

見ていると長時間の打合せを休憩も取らずに次から次へと行っています。

短時間に区切って休憩を挟みながらミーティングを行い、
お子さんや介護を行っていくことも答えの一つかもしれません。

お気に召した方どうぞ。