JL413

今は存在しない便名。
JL413

成田空港からヘルシンキ・バンター国際空港への便で、
フィンランド航空との連携を見据え、
787が就航しました。

この便に搭乗し、ヘルシンキに到着滞在していたときのこと。

ヘルシンキの街は大騒ぎになっていました。

なぜならこの国を代表するNOKIAがこれまでの主力事業である
携帯電話端末事業を譲渡する発表が行われたからです。

NOKIA
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9bb83f0bcc93df25dc77ae741675e549

もちろん個人旅行で行ったため何も知らずにニュースを聞き、
びっくりしました。

街には各国の携帯電話端末事業者が押し寄せていたようで、
名物のサウナに入ったところ、
欧州の携帯電話端末事業者の方と居合わせました。

ブームに乗らないタイプですのでサウナブームには乗っていません。

その方が仰るには、
フィンランドのサウナは社交の場だから
せっかくの機会だから話そう、と。

日本の学生は外国語は何語を勉強するのか聞かれたため、
理科系はドイツ語が多く、文系はフランス語が多いと答えたところ
驚かれていました。

インドの経済発展はどう思うか、といった質問も。

日本も閉塞感が漂ってるが、
欧州の方がもっと鬱屈している。
ボスの上にはボスがいて、風通しが悪いのはどこも一緒だとも。


https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f17e44f7841a5ec1811f083e4f58d938

実際に行ってみると感ずる感覚もあります。

NOKIAの大胆さは大事かもしれません。

テレビ番組の番組名
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/39ff0917c0303a7b3669790d6c72369a

今発生しつつある世界の相転移は必然か。