円安 part2

円安が急速に進んでいます。

まずかつての記述。

円安
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/33c31cfd6906574194d14dcd1a3950ed

夢見た国で~技能実習生が見たニッポン~
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7d869d4ba67256cb53f10c9195c1157c

介護難民 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e84c6c522788547f6917692fc4927354

日本の工業製品が売れるかもしれませんが
円安になると言うことは外国人労働者の方々にとっては
日本円でもらった給与が母国の通貨に両替を行うと
大幅に減ることを意味します。

日本の労働市場はさらに魅力を失うこと、
そこから介護難民を生む可能性が高いことが想定されます。

そこで一つのアイディアを。

最新技術で老後は安心!?“デジタル介護”最前線
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ba48649abbabe2914a3dce74f477fbdc

このデジタル分散介護に今取り組みが行われている、
ご高齢者の健康データをご了承頂いた上で集積・解析を行い
予防医療につなげることも可能です。

こういった方法もあるかもしれません。