デパートの催事場

デパートの催事場の催しものには鉄板ネタが
いくつかメジャーなものがあります。

オーダーメイド紳士服や、
鉄道忘れ物の展示即売会もその代表的なものです。

そして忘れてはならない鉄板ネタは、
駅弁大会や地方の物産展。

ちょっと調べて頂ければ分かりますが、
この物産展が見かけられるようになったのは
1960年代とみられること。

つまりこの時代。

帰ろかな
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8e54af0a9d50e6e5f90725146afbf195

キャッチフレーズ
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8e54af0a9d50e6e5f90725146afbf195

鉄道輸送が発達しはじめ、
金の卵と呼ばれる集団就職の方々が大都市に送り込まれた時代です。

この時代背景が駅弁大会や物産展の発生の根源です。

ここで視点を変えます。

トルコ料理フェスやタイ・ベトナムフェアやガチ中華などが
大都市近郊で見られるようになってきてます。

世界の言語・Tシャツと味噌汁
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b3b148b9418286f20ad213c21b691c45

2021年 紅白 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/693deecb22f94dc8a845e401231ca209

大都市を目指して出稼ぎするスタイルが大々的に続いていることから
全国駅弁大会と根源的に同じ、
外国文化に触れるフェスが発生することは明らかです。

大都市に人が集まる現状が、
国内各地だけでなく国境をまたいで発生しているだけのことです。

Kiosk
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3cc6739ce05ddd9d87756e22f7b42c50

詰まるところふるさと納税外国人労働者の方の仕送りは
少子高齢化が進み地方から若い労働力が入りにくくなった現在
代わりになっているだけのことです。

リツイート - Japan needs immigrants, but do immigrants need Japan?
https://a350-1000.hatenablog.com/entry/2019/01/26/110757
入管法
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d5b44bfbbacfe3fcb2f8f3899acf6ae6

介護難民 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e84c6c522788547f6917692fc4927354

熱狂 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5c7cbe168b1a537a5b8adb229f44fffe

人権を守れと私も訴えたいところですが、
目先の損得で入管法を変える決断がなされたので
原理原則で訴えかけても響かないでしょうね。

LGBTQに関わる法案も同様に多様性に関して配慮が欠けています。

そのうち日本人自身にしっぺ返しのように不利益が及んで気がつくと思われます。

NHK 映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災東京大空襲
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/79686bbef4cfa9388b23e2b693f274bb

日本人自身が選んだ道です。
その責任は日本人自身が負うことになります。

どうお考えになるかは自由です。