最速降下線

授業で聞くと嫌になる「最速降下線」問題。

変分法を導入してだの、いろいろと新しい概念を導入して
証明していきます。

が、一番大切なのは物理としてのイメージ。

高校生から進学して初めての人たちに説明するには
・エネルギー保存則
・運動量保存則
角運動量保存則
が全て成り立って、その場その場ですぐに
位置エネルギーが無駄なく運動エネルギーに変換されて
運動量も過不足なければ
最速ですね。といえばすぐだと思われます。

これからそれを証明します。
初めての方法ですからびっくりするかも知れませんが、
イメージはわかりやすいと思います。といえば敷居は低くなるかも知れません。

それを証明するとサイクロイドになります。と。言ってあげればいいと思います。

イメージを伝えるといいと思うのですが、
ただ証明を繰り返すのみ。。。。

それから学んで、未だにできないのはイメージを伝えること。

できれば自分の持つ空間、仕様の持つイメージを次世代に伝えていきたいと思ってやみません。