スマートフォン 2in1 050plus

スマートフォンと2in1で着信回避を実施した場合、
緊急連絡先としてセーフティネットを張っておく必要があります。



私の場合は050plusの留守番電話機能を利用しています。



もともと
050plusの発信は、通話料圧縮のため。



着信用として常駐はさせていません。



050plusの留守番電話着信通知を
プロバイダメールに送信しています。



メールのチェックで着信の状態が分かります。



こまめに、
留守番電話の確認作業も必要ありません。
気ぜわしくなることはありません。



そして留守番着信を行うメールアドレスは
基本的に常時チェックしないこと。



これでオフはオフです。