笛 + 懐中電灯 + ラジオ + ワンセグ

笛を持ち歩くようにしています。
笛の胴体の空洞には自らの血液型などが書かれた紙が入っています。
もし言葉が話せない状態で、
病院に担ぎ込まれた場合
救急の対応の助けになります。


懐中電灯。
その昔はマグライトを持っていましたが、
最近はLEDライトを。


ラジオ。
長時間使える携帯用ラジオを。


ワンセグ付き携帯。
映像で確認した方が良いものがあります。
ラジオの補助として。


小型浄水器
いざとなれば、毒が入っていない限り水が飲めます。


非常用ブランケット。
体温を上げないこと、下げすぎないこと。


その他常備薬などいろいろ必要ですね。