KGB博物館

リトアニアはヴィリニュスには
KGB博物館というものがあります。


ここは旧ソビエト時代にKGBの拠点として使われたものです。


KGBは言わずと知れた旧ソビエト時代から続く、
情報機関。


日本では、戦前の特高(特別高等警察)にあたるようなものです。


風立ちぬ」のなかでも特高が扱われていますが、
KGBはかなりすさまじかったようです。


まず、道路際の壁に人の名前がたくさん書いてあります。
生年月日と命日と。


みなここで亡くなった人です。


中に入ると体制に異論を唱えた人、
ビラをまいた人など政治犯とされる人が収監されたことが分かります。


拷問が行われていたようで、
当時の手法が分かるように展示されています。


氷を張った水の真ん中に片足だけ置けるスペースがあり、
長時間にわたり片足で立たないと凍るような水に落ちるもの。


血のにじむまで拘束するもの。


当時のスパイ道具もあります。


そして地下室。
1000人が銃殺された部屋があります。


壁の一点がへこんでいます。


これは第二次世界大戦後のとある事実です。