羽田の着陸

夕方の羽田に立って着陸機を見ます。



そうすると主翼についているライトが列を作って順に滑走路に向かって
着陸してくる様子が分かります。

その角度約"3度"。

はみ出すこともなく、
きちっと列を作ります。

ひっきりなしにびっしりと。
混んでるんですね。(過密)。

先に触れたように、
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e9eeed0943a90c1eca248f7e918720b9


ですので機体の後ろに乱気流ができます。

そうするとあまり連続して、
これ以上詰めるように離着陸させるのはなかなか
一筋縄には行かないことが分かります。

羽田国際線の拡充を求める声も分かりますが、
過密であることを理解すると、
あまりむやみに増やせないことが分かります。


これは持論になりますが
現在オリンピック・オリンピック後に向けて検討され始めた
・羽田 - 東京駅 - 成田直結線
・東京上空の空域制限の緩和
なども検討していくと同時に、
成田空港の積極的活用を検討すべきと思われます。