ソーホー・ノリータ・チャイナタウン・リトルイタリー

ニューヨークの一部区画。

ソーホー・ノリータ・チャイナタウン・リトルイタリー

これらの区画は隣り合っています。

チャイナタウンから歩いて行くと、
少しずつ町の趣が変わっていきます。

中国語であふれた町が、
徐々にイタリア語の看板に変わり、
そして徐々にファッションなどの町に変わっていきます。

ソーホーやノリータのあたりに入ると、
映画ウェストサイドストーリーを思い出させる、
外に階段のついた歴史的な建築物が目に入ります。

そして、おしゃれなショップなどが並びます。
最近カバンを持って歩くのがおしゃれとされる、
お店の本店もあります。

このように町は生き物のように
境界線が曖昧で徐々に徐々にその様子を変えていきます。

上から見るとこんな感じです。
計画経済と自由主義
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3bcb417da974decc8f617ca5cad09f6c

ベルリンのテレビ塔エンパイアステートビル
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c95b988eb8f49c93e9126f2c3fe6a5ad



そしてこれは東京も同じ事。
原宿 表参道 青山
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/820701c43656d244ee0df58d62e2eca3


人間は生命であり複雑系なんだなぁ。