窓側の席

航空機に乗る場合窓側の席をよく選びます。

長距離国際線になると困るのが
トイレはどうするのか?というものです。

787に搭乗した場合に使える方法があります。

この記述を応用します。
体内時計とメラトニン
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c8c658552d23aaa1af905cf039d1efcf

787の窓のシェードは、
従来のプラスチック式ではなく
窓の下のスイッチを利用して窓自体の光の通し方を変えるもの。

http://www.gentex.com/ja/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E7%94%A8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3

この電子カーテンの光の通し方をちょうど良い程度に明るくし、
しばらく待ちます。

するととなりの方が目を覚まします。

そのときすかさず、
Excuse me. I would like to go to a restroom.
と一言声を掛けつつ、
電子カーテンをもとの暗い状態に戻せば良いのです。

JALの787は窓際の席が2列ですので
 容易に外に出られます。

マイルドに行きましょう。