ヤングタウン

以前毎日放送といっていた
大阪 MBSヤングタウン

MBSヤングタウン(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/MBS%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3

本ブログで度々触れるJA8119の事故の際、
明石家さんまさんが東京から大阪への移動によく利用していたのが
JL123便であり、
その日たまたま別の便に振り替えたため難を逃れた話が伝わっています。

このヤングタウン、以前は東のオールナイトニッポンとともに
双璧をなしていました。

このWikipediaの記述を見ると、
1999年終わりに平日の放送を終えています。

一方のオールナイトニッポンは22時台にも拡大するなど、
その幅を広げています。

ここで一つ気になるわけです。

1999年の少し前に、
山一証券北海道拓殖銀行の破綻があり
日本が長い不景気の時代に突入しています。

深夜放送の全盛期が団塊の世代の若い時分から
1980年代でその後衰退していることから
若い世代の活発さのバロメータである可能性があります。

ヤングタウンの平日夜間枠の放送休止は、
その後長く続く東京一極集中を表しているのでは、
と想定してしまうわけです。

人間世界は複雑系です。

これも一つの表れか。