東日本大震災をめぐる報道 part2

まずかつての記述。

東日本大震災をめぐる報道
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/db0f44930260bd771866024ddb6f8766

東日本大震災に関わる報道
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e1c419d501a3aa190177c2d4eae1f5db

能登も同様の問題が発生していますが、
人口現象が発生しています。

一方で新たな住民として移住することのハードルの高さも
現実的に存在することも事実として横たわっています。

ここでかつての記述。

信州まつもと空港 part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/2bc10f907096bb9294d6f476fdc0f8c3

都市型オフィスへの提案 part11
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c9622283552873e8a89cdc419958e465

メルカトル図法 part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5265bca1f86d05b16ad245e59b8dc3c8

災害の被災地を東京・大阪ほか各都市の仮想融合ポイントとして
ワーケーションを含む被災地における産業振興に貢献した企業の
法人税減税など優遇策も取り得る手法かもしれません。

どうお考えになるかは自由です。