2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Cape Cod

Cape Cod. この単語を聞いて、ディズニーを思い出した方は相当なディズニーファンです。 この名前はボストン近郊の地名で、その地名を模して東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロント内にエリアが作られています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E…

デジタルデトックス

先日日経の記事でもありました。 「デジタルデトックス」 スマホを数台持つ方が、友人との会話中もひっきりなしに携帯が鳴るのを反省し、携帯の電源を切り、滝に打たれて瞑想したりするようになったというものです。 ブログを記述する私も自制を込めて記しま…

○○の○○が第一

表題のこのフレーズ、私には 「自分の選挙が第一」 に聞こえます。 日本未来の党も以前の政党と同じく、清冽なイメージを持つ政治家をトップに立て、後々になって政党内部で波乱が起き解党という毎度のパターンを彷彿とさせます。

官僚政治

官僚から見た現在の政治に関する記事がありました。 自民党は官僚とよく話をした。民主党は話をしないことが多い。 なるほど政治主導というのは、そういうことかと思います。 一方でバブルで株価3万円を迎え、バブルが崩壊し国家の借金が1000兆円に迫る事態…

遊び心 - マギー司郎

是非見てみたい。 マギー司郎独演会。 できればマギー司郎が2時間ぶっ通しで、失敗続きの手品を。

LATAM

南米チリのLAN航空が ブラジルのTAMを買収してグループを形成した、 LATAMですが、 LAN = oneworld TAM = Star alliance というねじれがあります。 合併時の条件として、 アライアンスを整理することとあり、 http://atwonline.com/airline-finance-data/new…