Windowsタブレット

個人的にWindowsタブレットを所有しています。

特に利用目的が広いのは、
Windowsで存在していたアプリをそのまま使えること。

私の場合はデジタル一眼レフの撮影画像を、
長期旅行先でWindowsタブレットに保存します。

かつて存在したデジタルフォトストレージの
代替品です。


Androidタブレットにもアプリは存在しますが、
Windows版のメーカ製写真アプリは安定しています。

USB経由で外付けHDDを付けると、
昨今のHD動画を撮れるデジタル一眼レフ
撮影動画も旅先で納められそうです。


その上、メールの読み書き、
youtubeの閲覧、電子書籍の閲覧など
多くのことができます。


iPadでは設定をある程度こなすと設定できるようですが、
Windowsタブレットでは
デスクトップ画面にアクセスするために
パスワードを入力することをデフォルトで求められます。

メールなどの個人情報が収まる端末が
複雑なパスワードでより安全に保管できることは
大事だと考えます。


もちろん安価な端末として
Androidが世界各国(特にアジア・アフリカ・南米)で
広がることには大賛成です。