規則

最近謝罪会見をよく見ます。

どれも「規則」のしっかりした、しっかりさせていた企業、
とお見受けします。

ここで以前の記述。
女性登用と嗜癖
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bef93a4f8e1e7c2a7a2d5eeca95b6b05

日本人の依存症の罹患者(りかんしゃ)は3000万人です。

これまで触れてきたように、
近視眼的な競争から、早く・安くがすすみ、
集団に共依存的、もしくは集団を束ねる側に共依存を助長する思考があるとすると、
頭をよぎるのは
依存症には
・自己中心性
・衝動性
・理性の欠如
があるという事実です。

これでは、規則があっても機能しません。

不祥事があるたびに規則を改定して、
より厳格にしても
「衝動性」「理性の欠如」から
規則を曲げて解釈します。

まじめにやっている方からすると、
たいへんな量の規則となり、
守り切れなくなります。

一方で不祥事は何度も発生します。

公差
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9562ee21c44b3892f57383862ead8c9a

この記事にあるように、
欧州の宮殿でも規則は守りきれなかったようです。

本当に必要なのは、
依存症を引き起こしている社会的ひずみを除去すること、
必要な方に対して医療を施すこと
と考えます。

Safety Before Schedule 再び
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fbc03ab788577b97ec832509c191ccdb

再びカンタス航空の精神に触れることになります。