在宅勤務と連絡手段

これまで在宅勤務や近郊型オフィスなど
色々と申し上げてきました。

在宅×出勤 ハイブリッド勤務
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

仮に在宅勤務になった場合の電話連絡については
業務用の携帯電話を持たせて差し上げるなどという
議論も出ております。

ここでひとつの答えを提案します。

スマートフォンのアプリとして
03-や06-などの会社の電話に限り
発着信できるようなものを用意する、
というものです。

一部には既に存在するようですが、
このアプリに次のような機能を付け加えます。

・勤務時間以外は発着信できないことも可能とする

携帯電話を貸与すると
24時間働けますか?を地で行く
仕事中毒への道まっしぐらです。

アプリで発着信規制を掛けると
従業員の生産性を損なうような共依存傾向を抑制しながら
コスト削減にもつながります。

いかがでしょうか。