2011-01-01から1年間の記事一覧

冷房のない東京の夏

意外と酷暑ではありません。 やはり熱のくみ出しとその仕事による放熱が大きかったもの、 自動車の動きも若干減り放熱がへる。 昭和40年代から50年代に戻ったようです。 これでいいと思われます。

DHL機バグダッド撃墜事故

希望のあるお話しを。 これも有名です。 テレビでもやっていました。 イラクバグダッドでのDHL機撃墜事故。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DHL%E8%B2%A8%E7%89%A9%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ジャーナリストの目の前で 上空に向けて砲弾…

戦闘機と民間機

戦闘機と民間機。 その根本の設計思想が異なります。 戦闘機。 あくまで運動性能・攻撃性能に重きを置きます。 非常時は脱出して機体を放棄します。 主翼も時として翼端が下がっています。 これは安定性より機敏さを狙ったもの。 民間機。 基本的に枯れた技…

松本復興大臣 辞任

あまりにもお粗末です。 サッカーボールを蹴って、待ち受ける達増知事に受けさせる映像。 俺を待っていないという対応。 リーダーには不適切です。 さすがに被災者の方々も怒ります。 現場の見えていない官僚型のリーダです。 上意下達を勘違いしているよう…

PDF

非常に便利です。 私は紙で資料を持たない主義です。 紙で保存すると探索に時間がかかるため。 そのため基本的に資料はPDF化します。 受領し次第、その都度です。 日頃の積み重ねで大量の時間がかかることがありません。 蓄積した資料は階層化したディレクト…

大学はでたけれど

大学は出たけれど。 70年弱ほど前にも聞かれました。 書店の本棚の池上彰さんの著書の帯にも書かれていますが、 第二の焼け跡です。 何事も一本調子では行きませんが、 道を間違えるのもこの国、人々です。 バブル崩壊後20年。 昭和初期の戦争も金融恐慌から…

Fland Ale

大圏コースを調べて楽しんでいます。 Fland Ale http://gpscycling.net/fland/fla/flav3/flandv3.html 2地点間の大圏コースを図示し、 地図を2次元化してドラッグできます。 NRT -NYCはほとんど陸の上というのが 一目瞭然で分かります。

IBMのSE

日経のITproに元IBMの馬場さんの連載が。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20101006/352619/?ST=system&P=1 物作りの現場全てに通じるかと思われます。 会員限定の記事であるため転載は控えます。 ご興味のある方は会員登録の後お読みください。

旅先で出会う人

旅先でだまされた!ということが幸運にもありません。 旅慣れぬ頃、 バンクーバーのギャスタウンからチャイナタウンに向けて 一直線に歩いていました。 このルートをたどるとバンクーバーでもっとも治安の悪いところを通ります。 歩いていると声を掛けられま…

太陽光発電

以前ドイツへ行き感じたこと。 都市部は当てはまりませんが ちょっと郊外へ行っただけである程度の割合で、 太陽光発電パネルを屋根に載せている様子をよく見かけます。 アウトバーンの両脇に 太陽光発電所(パネルが大量に並んでいる)を見かけました。 孫正…

アンダルシア

映画 アンダルシア。 観てきました。 ネタバレはしません。 従来の路線は引き継いでいるものの、 黒田康作や登場人物の人間性を描いており とても楽しめました。 http://dogatch.jp/cinema/andalucia-movie/special/popup/interview_1_2.html 上述のURL内の …

息抜き6

遺留捜査見終わりました。 新しい視点の刑事ドラマ良かったです。 糸村のひょうひょうとした感じ、 場を茶化すようでいて、真相を追求するところは 共感をよびました。 続編を期待します。

決定事項の実行

決定事項を実行すること。 大事なことです。 多少の困難があっても乗り切る。 その気力・胆力も必要です。 自分の成長になります。 ただし、度を過ぎるとそれは自壊につながります。 第二次世界大戦時の大本営発表。 自軍の戦果を過大に公表し、 被害をなく…

技術革新と資金

資金がないと技術革新ができない。 よく聞きます。 それはある意味真であり、偽です。 お金があれば、いろいろな検証ができます。 いわゆる正常ルーチンによる研究開発です。 しかしながら、 戦後間もない頃のホンダのバタバタ、 松下電器の二股ソケット、 …

悪貨は良貨を駆逐する

悪貨は良貨を駆逐する。 実際によく見かける光景です。 とあるシステムにおいて、一貫したポリシーがあったとき、 そのシステムの中で一番悪質なポリシーを持つところが そのシステム全体のポリシーになります。 たとえば警備体制を考えた場合、 万全の体制…

BA 777のロンドン ヒースローでの事故

ご記憶に新しいロンドン ヒースローでの ブリティッシュ エアウェイズのBoeing777-200ERの事故です。 墜落とは称されておりませんが、 航空事故です。 http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20080117-0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9…

辻井伸行さんからのフォトブック

フジフィルムのCMで、 辻井伸行さんからフォトブックを贈るというものがありました。 もちろん送り先は佐渡裕さん。 このCMほど難しいものはないかも知れません。 何しろ辻井さんは全盲。 その辻井さんがフォトブックを手にして喜んでいます。 CMで気に入っ…

NTSB

アメリカ国家運輸安全委員会。 言わずと知れたNTSB。 FAAからも独立し、 運輸関連の事故を大統領直轄組織として全権を持って、 軍・警察を率いて事故の原因調査にあたります。 日本は腹切りの文化があり、 お白洲に出て申し開きせよとやるのが文化ですが、 …

ハリケーン対策だった

やはり当初の設計思想に難があったようです。 福島第一原発。 まだこれは序章だと思われます。 人間の思考回路のどこに問題があったのか、 マネージメント体制にどのような問題があったのか。 徹底的に洗っていただきたいと思います。 話によると原子力系の…

投票率 世論調査

世論調査の結果が新聞に。 首相が変わると状況がよくなるか という質問に対して、6 割以上が「変化なし」。 投票率はいつも3 割程度。 棄権した方々の世論とは?

政治屋のみなさま

政局をやりたいようです。 政治屋のみなさま。 谷垣さん。批判しているだけでなく復興のビジョンを示してください。 小沢さん。被災地に赴いている姿が見えません。想像できません。 鳩山さん。昨夜と今夜で論旨が異なります。哲学はありませんか? 菅さんが…

ポーランド大統領機墜落事故

最近の事故です。 ポーランド空軍が運航する、 ポーランド大統領機の墜落事故。 http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20100410-0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%A9%BA%E8%BB%8DTu-154%E5%A…

スマートフォン 2in1 着信回避

スマートフォンで2in1を実施しました。 そして着信回避もできました。 ドコモの方からは推奨できないといわれましたが、 あくまでも自己責任の範囲です。 これを見て実施される方も自己責任の範囲で実施してください。 1. 着信回避 1414に電話してガイダンス…

珠海

珠海へ以前参りました。 マカオ経由で参りました。 入境を越えるとポルトガルの雰囲気を含んだ感覚とは異なる、 中国の経済特区。 雑然としながらも活気はありました。 道路は一部穴が開いていましたが、 柵でおおうでもなく、そのまま。 一番驚いたのは入境…

福岡空港ガルーダ航空機離陸事故

ご記憶の方も多いかと思われます。 福岡・板付におけるガルーダインドネシア航空の離陸失敗事故。 http://aviation-safety.net/database/record.php?id=19960613-0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%AC%E3%83%AB%E3…

制御

機械工学がご専門の方ならよくご存じの、 アナログコンピュータを用いたエンジン制御。 航空の世界では、初期のデジタルコンピュータの処理の遅延を恐れ、 アナログコンピュータから置き換わるのが遅くなっていました。 8bitのコンピュータの遅さは大変なも…

ラウダ航空004便墜落事故

原因不明とされる事故。 今でもあります。 かつてのF1ドライバーとして名高いニキ・ラウダが 現役引退後にオーストリアで起こした ラウダ航空。 原因不明の逆噴射により墜落しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%80%E8%88%AA%E…

夏みかん

夏みかんのおいしい季節になりました。 夏みかんと聞いて萩を思い出します。 これも有名な話ですが、 武家屋敷の多い萩には幕末まで夏みかんは名物ではありませんでした。 明治維新とともに、糧を失った武士たちが 夏みかんを植えて産地となったもの。 ご当…

クリック & モルタル

ずいぶん前の経済書に書かれていた内容です。 今では当たり前です。 ブリック & モルタルを揶揄した、 クリック & モルタル。 重厚長大な英国のかつての金融を揶揄して、 作られた造語。 でも、Amazonもいいですが実際の店舗もいいです。 お目当てのものがあ…

ジャンボ機長の危機管理術

ジャンボ機長の危機管理術 (坂井 優基 著) 何気なく、とある場所の大規模書店で出会った本です。 GW明けに読みました。 非常に賛同しました。 考え方が近いものがあります。 一瞬ここで今後文書を記すのをやめようかと思いました。 が、原発についても触れて…