認識の誤り

 トラブルの基本的な発生要因。
「認識の誤り」「早合点」。


ミラノ郊外のリテーナ空港で生じたセスナとMD-87の衝突も
同様の理由で発生しています。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%86%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E4%BA%8B%E6%95%85


http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20011008-0


http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20011008-1


以前触れたテネリフェでの747同士の衝突事故も
濃霧の中管制と2機間のやりとりで誤解が生じています。


人間は必ず間違うのものです。
分かっていても同じ間違いを繰り返します。


自分は間違うものだという基本認識の下、
疑ってかかる勇気が必要です。


それができないため、
同じ過ちを繰り返すのです。