ストレス性疾患と睡眠

うつなどのストレス性疾患の方に多く見られるのが、
睡眠時間がどんどん夜型になっていくというもの。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

実際に体内時計は24時間より長く、
放っておくとどんどん夜型になっていきます。

ここで、
概日リズム睡眠障害(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

このWikipediaの記事にもあるように
光療法の有効性が挙げられています。

光療法 part2
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/418653429431d93ddf58451d1c928d51

そして朝食事をすること。

これだけでもご病気の方の健康が改善する可能性があります。

ぜひかかりつけの医師の方と相談して健康を取り戻してください。