旅行記

Unterhorn

ずいぶん前にスイスのウンターホルンという山に登りました。軽装で登れる山で私のような初心者でも何とか登れます。歩いていると日本人のご老人が。お話しを伺ってみると72歳で人生で初めての海外一人旅だそうです。どうお感じになるかはみなさま次第です。

ガムラ・スタン

北欧、スウェーデンの首都。ストックホルム。ここに、ガムラ・スタンという旧市街があります。いにしえの建築物が多数あり観光客が多く行き来します。歩いていると異国情緒に浸ることができます。といった一般的なお話しは他のブログにお任せします。この観…

卒業式

卒業式。なぜか変な時期に卒業式の話題を書きます。6月は諸外国の大学の卒業式があります。カナダのモントリオールにあるマギル大学のキャンパスに6月のあるとき入ることができました。そこには黒い角帽と黒いマントを羽織った大学生がいっぱい。マギル大学…

パリジャン

とあるところでパリジャンの方と、1対1で幸運にも長時間お話しさせて頂く機会がありました。パリはおしゃれな街だとという日本人の先入観をそのままお伝えすると、自嘲気味にパリなんて、あんな古くさい街。遅れていてどうかなぁ。日本人の学生はフランス語…

緊急車両

アメリカで多くの緊急車両、簡単に言うと消防車と救急車が走って行くのを見ると思うこと。進む道が渋滞しているとクラクションをひっきりなしに鳴らし、どけどけと言わんばかりです。これにつられて前を走っていた車もクラクションを鳴らして赤信号を突っ切…

カメラのレンズキャップ

デジタル一眼レフを首からさげ、旅行先で歩いていました。歩いていたのはスウェーデンの山奥AbiskoのKungsleden(クングス レーデン)というトレッキングコースです。日本人団体客に宿泊施設でお会いしましたが、ツアーガイドさんから一言、「私、僻地専門です…

栗まんじゅう

栗まんじゅうと聞いて屋台を思い出す方は少ないと思います。私も旅先の屋台でこの屋台を見かけたとき興味がわき思わず一ついただきました。この屋台、場所は島根県出雲地方。この地方ではごく当たり前のものです。今川焼きの中のあんこが栗あんになっており…

手書きの地図

最近でこそ国際線の個人用テレビに現在飛行している位置が表示されますがその昔そのような機能はありませんでした。年配の方なら覚えておいででしょうが、キャビンのギャレーのあるあたりに貼られたA3の地図の上に手書きのルートとルート上の名物がちりばめ…

通関

カナダ北東部の島を出て、モントリオール経由でアメリカの大都市へ向かおうとしたときのこと。同じ航空会社を利用してモントリオールで乗り換えます。島からモントリオールは国内線。モントリオールからアメリカの大都市へは国際線。以前この国内・国際を交…

EKIDON

海外で日本語を久々に聞くとき、それは現地在住の日本人の方とすれ違うとき。ケベックシティのパレ駅にその名も"EKIDON"はありました。面白そうだったので日本語でお声がけをさせて頂いたところ快く日本語で応じてくださいました。現地流にアレンジしていま…

パッシング

ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城のある田舎町に向かおうと予約をしていたレンタカーを借りました。ある車種を予約していましたが店員さんからその車はATだし在庫がない。こっちの車ならStick(つまりMT、マニュアル)で面白いしディーゼルだから燃費も…

メープルシロップパイ

カナダ東部のケベック州の名物。メープルシロップパイケベックシティを翌日に出発するので記念にと思い昼食にあわせてメープルシロップパイを頂きました。日本にいるときは粗食ですがせっかくその土地に行ったとのでとよく様々な料理を頂くことにしています…

与那国島の小学校

与那国島の小学校で見かけた光景。校舎を囲むブロック塀に所狭しと書かれたアニメキャラクターのオンパレード。それも通常の放送・出版ではあり得ないキャラクターたちのコラボの数々。与那国の小学生は独創的な画伯が多いようです。

ビディフォード

ビディフォードという土地があります。赤毛のアンが書かれたプリンスエドワード島の田舎町です。赤毛のアンの作者L.M.モンゴメリが教師として赴任した痕跡が残っています。プリンスエドワード島の中心部シャーロットタウンからしばらく北西へ走ると平原の真…

車窓

鉄道の車窓から見える光景。遠くに見える看板。移りゆく景色。乗客の雰囲気。LINEにのめり込んで目の前にあるものをみないなんてもったいない話だと私は思っています。人様に同じ考えを強要するつもりはありません。

雷雨

ボストン・ローガン国際空港に到着したときのこと。天気予報を見ると「このあと雷雨」と注意書きが。空港のインフォメーションカウンターのおじさんに雷雨になりそうだけどホテルの入口まで送ってくれるシャトルバンの乗りたい、と伝えました。するとおじさ…

バルト三国、つまりエストニア・ラトビア・リトアニアに以前行ったとき、他の国にはみられない共通の特徴がありました。それは車のBピラー、つまり前部座席と後部座席の間の柱にその国の国旗をつけて走っていること。バルトの道(Wikipediaより)https://ja.wi…

広場

旅行先で見かける光景。台北の龍山寺。このお寺の前に広場があり将棋を楽しむ方々が。気まぐれで、おいそこの人一局どうだい、と対局を始めます。こういった光景上野でも見かけますね。ところ変わってニューヨークのユニオンスクエア。トランプ大統領誕生時…

台鐵の車内

台湾の九フンに行こうと台北から台鐵に乗りました。九フンの素晴らしさは他のブログにありますので割愛します。その台鐵の車内のこと。こどもが親のスマホを使ってYoutubeで動画を大音量で再生。携帯で話す人あり。おしゃべりに興じる人あり。賑やかです。そ…

博愛座

ネットの記事でも多く見かけますが個人的な趣味で記します。台湾の鉄道車内の博愛座。日本でいうところのシルバーシートですが、台湾の文化のようでお年寄りやハンディキャップのある方が乗車されると必ず席を譲ります。単に博愛座だけでなく、台北の地下鉄M…

Red Wurst

Red Wurstレッド ヴルストと読みます。ドイツ語です。詰まるところ赤いソーセージです。これはベルリン名物です。もちろんそんな上等なものではなくスタンドで売られるジャンクフードです。Weiß Wurstホワイス ブルストと読みます。これもドイツ語。これは白…

旅行の常備薬

お盆休みです。やっと取れた休みを満喫される方も多いと思われます。この時期ニュースで出国ラッシュが伝えられます。楽しいご旅行になるといいなぁと思います。さて私の話で恐縮ですが、海外に行く場合にある薬を持って行くようにしています。正露丸(携帯用…

田舎町のドラッグストア

車である山岳地帯へ。温泉地に泊まり峠を越え麓の温泉地へ。ちょっと暑かったのでふと飲み物を買いにドラッグストアへ。立ち話をするご老人が。肩で風切る都会ばかりみているより時々街に出ると感覚が調整されます。

The Halal Guys

以前からニューヨークで見かける屋台The Halal Guys.ハラールフードを扱う屋台です。つまりイスラム教の食事を扱う屋台。$10ぐらいでたっぷり食べられる美味しい屋台です。以前は街中にあふれ人気があったThe Halal Guysですが、最近一斉に名前が変わってい…

善光寺御開帳

平成27年5月の善光寺御開帳。私もお参りさせて頂きました。ちょっと変わった私の性格を反映してか、信州長野の善光寺と甲府の甲斐善光寺の両方を別々にお参りしました。信州の記述はネット上に多いので割愛。甲斐善光寺は甲府の街から北へちょっといったとこ…

スーツケースぐるぐる巻き

旅行の習慣も色々と各国で異なるようです。チェコのプラハ国際空港など旧東欧、現在では中欧とされる地域で見られたのがスーツケースを出発前に透明な大きなフィルムでぐるぐる巻きにするサービス。実際に大きなスーツケースに巨大なサランラップ状のシート…

塩屋の岬

美空ひばりさんの歌で有名な塩屋の岬、塩屋埼灯台。石碑から美空ひばりさんの歌声が流れ日本の観光地であることを意識させてくれます。ここは福島県いわき市の北部にあります。いわき市中心部から車でしばらく。途中で震災の津波被害を受けた地区の近くを通…

メルセデスベンツ博物館

ドイツ南部、シュツットガルトにあるメルセデスベンツ博物館。博物館内にいるとテストコースを走る試作車も見え、まさに自動車産業の街シュツットガルトを感じます。この博物館はメルセデス(正確にはベンツ、つまりトラックを含めて)の会社の歴史を振り返り…

余談 - おみくじ

毎年初詣でおみくじを引きます。その神社仏閣には百本ほどの種類のおみくじがあり、竹の串で選んで出てきた番号を伝えておみくじの紙を頂きます。昨年と今年で全く同じ番号のおみくじを引きました。もちろん書いてあることは一緒。確率一万分の一。それが奇…

遅咲き如来

草津温泉(群馬)にある遅咲き如来。何かと色々ある現代日本ですが、歌手クミコさんや綾小路きみまろさんのように普通のルートとは違う咲き方もあると思います。まだこれからという方、草津温泉はいかがですか?