2013-01-01から1年間の記事一覧

創造・革新・多様性

昨今これまでの世の中を反省する動きが少しずつ見られ始めています。 ここでKen Robinsonのプレゼンを。むろん字幕は出ますのでご安心を。 http://www.ted.com/talks/ken_robinson_says_schools_kill_creativity.html この中で「大人になる」と言うことはど…

祈り

さだまさし 祈り かなり古い曲です。シングルカットもされていません。 youtubeでも見かけます。 さだまさし自身が「長崎市」出身であることを、念頭に置いてお聞きいただければ歌詞の意味するところは伝わってきます。 国際情勢が荒れ始めた昨今、振り返る…

LINEを利用しない

LINEは利用しないことにしています。もちろんセキュリティ上の理由です。 1. 電話帳へのアクセス 最近は初期登録時に電話帳データを送信しない設定もできるようになったようですがやはり個人情報の、収集・蓄積には疑問を感じます。 .2. 位置情報の把握 LINE…

メリケンパーク

神戸のメリケンパーク。 ここには阪神淡路大震災後、復旧をあえてせずそのまま残した桟橋があります。 今はすっかり復興した神戸に残る「証人」です。

難しい話 - 非平衡統計力学とマクロ経済学

今回はかなり難しい話です。 最近経済の話題が多いようですが、経済全体を示すマクロ経済学は、現在なかなか成功していない現状があるようです。 いろいろな研究機関で研究が進んでいるようですが、非平衡統計力学とマクロ経済学はかなり近いのではないかと…

クラウドコンピューティングとNSA

NSA(国家安全保障局)とFBIがネットの情報を収集していたと報道が。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E5%B1%80 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130607/amr1…

電話番号の改番

10年来利用している携帯電話の番号を変更したのがかれこれ数年前。 改番というようです。 なぜそのようなことをしたのか。 従来は一つの携帯電話番号ですべてをこなしていました。するといろいろな人に教えてしまっているわけです。 人間関係もそれなりにあ…

白洲次郎

歴史上の人物ですが謎の多い人物です。 白洲次郎。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%B4%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E 生き様が好きです。 本当かどうかはわかりませんが、Wikipediaの記述にあるとおり、 ・逮捕後の田中角栄について それまでは今太閤と…

転送電話

最近セキュリティ対策で、個人の携帯の持ち込みができないことが多くなりました。 幸い私の場合は業務用の携帯電話が与えられており、それは持ち込めます。 それでも滅多にはありませんが、緊急時に私用の電話を受けねばなりません。 かといって個人の携帯の…

スマホのバッテリー充電

スマホのバッテリー充電について、週刊アスキーなどでも記述があります。 落語のネタでもありますが、年配の師匠がスマホに変えた後、楽屋でバッテリの充電をしますがそんなにコンセントの数はありません。 若い方は大師匠が外した隙に、自分のものを充電す…

学習

学習の基本はこれではないのか、と思うプレゼンを一つ。 毎度おなじみNHKスーパープレゼンテーションからのご紹介です。 スガタ・ミトラ 自己学習にまつわる新しい試み http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/130513.html http://www.ted.com/t…

本音

建前論。 これが闊歩するとよくないですね。 怒られるかもしれないので、建前で書類や報告はこう書いておこう、といったものがよく見受けられます。 本音を言わない方が悪いのか、言わせない方が悪いのか。 先日のNHKの「知恵泉」で取り扱われた、武田信玄論…

はたらく

学生時代、ご高齢の武道の先生からいただいた言葉です。 働くというのは「端のものを楽にすることだ」と。 松下幸之助や稲森和夫も、従業員の生活や幸福を重視しています。業績もよいorよかったようです。 部下の方も自分を大事にしてもらうことが、モチベー…

ギャップ・イヤー

クローズアップ現代の国谷さん。 何でも話題にします。 わかりやすく。 感服します。 先日の放送で扱われた「ギャップ・イヤー」。 日本ではエスカレーター式に、 大学に入り就職し、 順調に階段を上ることが良しとされてきました。 追いかけるときはいいで…

ないないづくし

研究開発にはお金がかかる。 生き残りを掛けてコスト削減と事業統合だ、と。 判でついたように調達コストと人件費を何とかしよう、と。 本当に必要なのは、効率ではなく、自由さ。 戦後日本は何もないところからスタートしました。 ないなら知恵を出すしかあ…

枠。 「いき」ではなく「わく」。 枠を決めると人間の動きは 急速に枠にとらわれて動くようになります。 枠の中でどうするかを考えると、 先に枠があるかのような錯覚を受けます。 枠は人間の作ったもの。 自分で自分の型の中に入っていくようなものです。 …

乱高下

円が急騰。株が乱高下。 新聞・メディアでは投資家心理が、と。 心理以前にこちらが気になります。 信用創造。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%89%B5%E9%80%A0 もちろん経済学は専門外ですのであしからず。 古典的な経済学の範囲ですが…

再来

先般アメリカ高官が漏らした言葉です。 「アベはナカソネの再来か」 やっぱりそうかなと思います。 「民間活力の導入」 これも中曽根政権でもたらされた言葉です。 内需拡大の方針が示された後バブルが崩壊し失われた20年が発生しています。 よりいっそうの…

なぜ守れないのか

なぜ守れないんだ。規則だ。 と規制する側も規制される側も困惑します。 前にも記しましたが、やっぱり。。。。 特に取り締まる側にありがちなのが、規則として守る理由がよく理解できていない。 理解できないから、よく説明できない。 よく説明できないから…

学校で学んだこと

学校で学んだことが生きている人。生きていない人。 いろいろいます。 学校で学んだことがすべてでもありません。 この内容を学生時代に学んだのなら、こんな視点で・こんな知識があったらこの人鬼に金棒なんだけどなぁという面が多々ありますが、それは角を…

女性手帳

昨今女性手帳の配布が議論されています。 配布するのは否定しませんが、手帳を配って啓蒙活動を行うというところが官僚的です。 少子化は知識がないから? 賃金の低下や職にとどまれる可能性が安定的でないなど、社会情勢の影響も多いと思います。 それに対…

見ている

見ている人はそっと見ています。 決して怪しい意味ではなく、スポーツの話です。 ハイレベルのアマチュアスポーツを見ていると、ひどく日焼けしたおじさんがしきりにノートを取っています。 選手の行動をメモ。おそらくスカウトの方。 めぼしい選手を一生懸…

二人で実施する業務

以前コックピット内の操縦士がなぜ2人以上なのか、を記しました。 同じような考え方が双発機による洋上飛行"ETOPS"において実践されています。 まずは"ETOPS"について。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ETOPS/LROPS かつては、洋上飛行は3発以上のエンジンが…

June Bride

まもなく6月です。 今回は6月の花嫁、ジューン・ブライドについて。 このジューン・ブライドと言う言葉、元々ヨーロッパが起源です。 6月のヨーロッパは気候が大変穏やかで、バラの花などが咲きます。 光景がきれいなんですね。 ちょっと難しい話をすると、…

フット・イン・ザ・ドア

一般的にフット・イン・ザ・ドアと呼ばれる手法があります。 難しく言うと、「一貫性の原理」というものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%B2%AB%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86 簡単な条件を提示し、次第に飲み込まれていくものです…

開港35周年

成田空港の開港から今日で35周年です。 開港に向けて管制塔が乗っ取られるなど、現在の状況とは全く異なる社会でした。 以前アラスカで、「どこから来た?」といわれ、成田空港から○○を経由してきた、というと、「あの畑の真ん中の空港か?」と言われたこと…

認識

昨今与野党のトップクラスの政治家の歴史認識に関わる発言が物議を醸しております。 欠けているのは相手側からの視点。 強調されるのは自国の視点。 いろいろな声が聞かれますが、一時の「空気」に乗って投票し選んだのも国民です。 いかに我々国民の見る目…

遊び心 - 世界征服だ!

この子は元気があって、すごくたのしい。。。 http://www.youtube.com/watch?v=jcIOg_m-bp4

白黒

世の中いろいろ白黒付けたがります。 短期的に。 島の領有権の問題は○○党が悪いとか、△△さんが何かしたのは××党が悪いとか、すぐに白黒付けたがります。 世の中の出来事はそんなに簡単に水戸黄門のごとく、印籠出してははぁ~とやれるようなものでしょうか。…

借金1000兆円

借金1000兆円の時代になりそうです。 無論日本国債の話です。 これだけの借金をして返す当てがあるのかと言われるとちょっと疑問です。 今は家計が苦しいのでお金を借りましょうというのを無計画にやっているようなものです。 そのような生活を送っていると…